集客方法5選
応援金を集めるためにはまずサイトに集客をしなければなりません。
広告を使えば一定数流入はありますが費用がかかってしまい、本末転倒です。
ここでは費用をできる限りかけず、集客方法5選を紹介します。

1.自社HPからの流入
自社ホームページにプロジェクトの記載やニュースなどでのお知らせをし、告知をする集客方法です。すでにあるホームページに載せるだけなのですぐに始められる施策、かつ効果的にアクセス数を増やすことが期待できます。ここで重要なのが導線です。リンクURLを貼るなどしてサイトへの導線をしっかり確保しましょう。
2.SNSへの投稿
TwitterやInstagramなどのSNSに自社の公式アカウントを開設し、見込み顧客に向けて情報発信する集客方法です。
SNSの運営には、フォロワーを増やすための更新の手間や炎上しないためのルール設定などが必要ですが、SNSの拡散力を上手に活用すれば、サイトへの集客に効果的です。
3.ビラ・チラシ配布
新聞折込や地域でのビラ配りなどで集客する方法です。使い方によってはWEB広告より高い効果が見込めます。
やり方は大きく分けて4つになります。
- 新聞・・・全国紙やローカル紙への折込
- 地域メディア・・・フリーペッパーや企業情報誌などへの折込
- ポスティング・・・チラシやパンフを直接ポストに投函
- 配布・・・駅前や学校で配布
4.ブログでの情報発信
見込み顧客が検索しそうなキーワードをもとに記事コンテンツを作り、サイトへのアクセスを狙います。集客につながるまでには時間を要しますが、有益なコンテンツはブログの資産となってサイトへのアクセス数を継続的に増やします。
ブログによる集客で重要なことは、検索エンジンの結果ページで自社サイトを上位表示させる取り組み、いわゆるSEO(Search Engine Optimization:検索エンジン最適化)対策を行うことです。
ブログが上位表示されると外部からのリンクも増え、競合サイトに大きな差をつけることができます。
5.プレスリリース配信
プレスリリース配信とは、新聞や雑誌、大手のニュースサイトなどのメディアに向けて自社のニュースを発信し、記事を書いてもらう取り組みです。
著名なメディアに取り上げてもらえた場合、自社のSNSで情報を発信するよりも多くの人にアプローチすることが可能です。メディアに掲載されるよう、各メディアの特性を理解し、伝えたいポイントや発信するタイミングを考えて、プレスリリース配信に戦略的に取り組みましょう。
自分たちにあった集客方法を見つけて支援してもらえる方にアプローチしましょう。